販売店 多肉植物屋cotyledon 宮崎県宮崎市大塚町西ノ原1267 営業日 木・金・土10:00~17:00 営業日カレンダーはコチレドンHPにあります |
|
■ギフト商品ご予算に合わせておつくりします。 ■寄せ植え教室のご依頼 1000円~ | |
お問い合わせ カフェ予約もこちらまで! 0985-83-0266 メールでのお問い合わせ tanikuyacotyledon@yahoo.co.jp ◆Instagram----Facebook----HOMEPAGEも見てね!◆ |

2010年07月27日
こども習字教室
ちょっと宣伝させてください^^
主人が書道教室をはじめました
主人の実家の2階をプチリフォームし
生徒さんの集まった6月より無事スタート♪
現在、年長さんから小学3年生の子供達が通ってきています

こどもに教えるのは難しいようで、色々大変な事もあるようですが
元々子供は好きですし、試行錯誤、やり甲斐も感じながら
楽しくやっているようです

こども習字教室
対象 5歳児~小学6年生まで
内容 月刊テキスト不二詩に沿って
半紙・条幅・硬筆の段・級取得
時間 毎週土曜 午後1時~2時半
月謝 3,500円(テキスト代含む)
はがき絵教室
対象 一般
内容 年賀状・暑中見舞・絵てがみなど
便りに絵を添えた作品制作
時間 毎週木曜 午後1時~2時半
月謝 5,000円
夏休みこども習字教室
対象 小学生
内容 学校の夏休み課題提出に向けての取り組み
時間 夏休み中の毎週水曜日
10時半~12時 又は 午後1時~2時半
1レッスン 600円
だらだらした生活を過ごしがちな夏休み・・・
たっぷりある時間を大事にして、課題に集中して取り組んでほしいと思っています。
お家で教えるのは難しい・・・という方など、ご利用くださればと思います。
場所 清武町加納甲3004-105(のむら加納台)
お問合せはコチラ 090-9804-7802

周りの方々から
「息子ちゃんにも習字させたらいいのに・・・」
と言われるのですが
う~ん・・・
残念ながら彼には
まだブームはきていないようです
「息子ちゃんにも習字させたらいいのに・・・」
と言われるのですが
う~ん・・・
残念ながら彼には
まだブームはきていないようです


Posted by コチレドン at 16:32│Comments(6)
│その他
この記事へのコメント
はじめまして
何かを教える
難しいことですよ
特に、子供相手は。。
私も、教室を持って教える立場
なかなか、言葉で伝えるのは??
何かを教える
難しいことですよ
特に、子供相手は。。
私も、教室を持って教える立場
なかなか、言葉で伝えるのは??
Posted by 必殺 職人
at 2010年07月27日 20:30

必殺 職人さん
ハジメマシテ^^
教室をされているんですねっ
子供に教えるのは難しいようですね・・・
技術や礼儀・・・
教えることがたくさんなので焦りがちですが
まずは、習字を好きになってもらえるよう
心がけています♪
コツがあればご伝授くださいね
ハジメマシテ^^
教室をされているんですねっ
子供に教えるのは難しいようですね・・・
技術や礼儀・・・
教えることがたくさんなので焦りがちですが
まずは、習字を好きになってもらえるよう
心がけています♪
コツがあればご伝授くださいね
Posted by コチレドン
at 2010年07月28日 07:11

お久しぶりです 昨日も庭の様子を見に こそっと伺いました
話は変わりますが 先日の記事にあったプールはどこにあるのでしょうか
孫を連れて行きたいのですが
話は変わりますが 先日の記事にあったプールはどこにあるのでしょうか
孫を連れて行きたいのですが
Posted by 真子司朗 at 2010年07月29日 22:46
真子さん
こんにちは^^ご無沙汰してます!
庭は今、セミ達の大合唱!でしたでしょう。
自宅で虫取りが出来るのは、素敵ですが、会話もさえぎる程
の大音量のセミ達には、ちょっと参ってます^^
ですが、セミの一生を考えると、我慢ですかね~
プール!お孫さん楽しんでくれるといいですね♪
こんにちは^^ご無沙汰してます!
庭は今、セミ達の大合唱!でしたでしょう。
自宅で虫取りが出来るのは、素敵ですが、会話もさえぎる程
の大音量のセミ達には、ちょっと参ってます^^
ですが、セミの一生を考えると、我慢ですかね~
プール!お孫さん楽しんでくれるといいですね♪
Posted by コチレドン at 2010年07月31日 08:05
あー!!習字教室がのっている!!と、驚きでした。
うちの子も生徒・・・・。
気持ちがのらず、出かけるのが遅れてしまったり、行かないと言ってみたり・・・。
しかし、帰りの迎えでは、なんだか楽しかった様子。
誉められると、のりまくる娘。我が道をただひたすら進む息子をどうぞよろしくお願いします。
うちの子も生徒・・・・。
気持ちがのらず、出かけるのが遅れてしまったり、行かないと言ってみたり・・・。
しかし、帰りの迎えでは、なんだか楽しかった様子。
誉められると、のりまくる娘。我が道をただひたすら進む息子をどうぞよろしくお願いします。
Posted by あやのんのん at 2010年08月08日 20:58
あやのんのんさん
はーい しれ~っとのせてます^^
夏休みも残り2週間ほどになりましたね。
習字の課題も仕上げにはいりますが、出来上がったら
いっぱい褒めてあげてくださいね♪
はーい しれ~っとのせてます^^
夏休みも残り2週間ほどになりましたね。
習字の課題も仕上げにはいりますが、出来上がったら
いっぱい褒めてあげてくださいね♪
Posted by コチレドン
at 2010年08月18日 16:13
