
販売店 多肉植物屋cotyledon 宮崎県宮崎市大塚町西ノ原1267 営業日 木・金・土10:00~17:00 営業日カレンダーはコチレドンHPにあります |
|
■ギフト商品ご予算に合わせておつくりします。 ■寄せ植え教室のご依頼 1000円~ | |
お問い合わせ カフェ予約もこちらまで! 0985-83-0266 メールでのお問い合わせ tanikuyacotyledon@yahoo.co.jp ◆Instagram----Facebook----HOMEPAGEも見てね!◆ |

2011年03月24日
多肉ギフト
お別れのシーズンですね・・・
明後日はうちの息子も卒園式を迎えることとなりました
お気に入りの園だっただけに
まだまだ通わせたかったな~
今月は有難いことに
ギフト向けの寄せ植えのオーダーもいただいています♪
こちらは先日、送別会の贈り物にと
ご注文いただいたものです
もう一つは男性の方へということで、
ブリキのアレンジにしました
気に入っていただけたかな~

来月のイベントに向けての準備も始めております
まもなく「ハルニワ」出店者のご案内もさせていただきますので
お楽しみに^^
2011年03月14日
忘れられない日・・・
8日からスタートしました
「暮らし"モノ+ココロ」展
おかげさまで昨日無事終了となりました
その最中の東日本大震災!
夢であって欲しい・・・そう思わせる光景を見て
いろいろ考えさせられる一日となりました
被災された方のお見舞いと共に
亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
又、離れ離れになった家族の方々が少しでも早く逢う事が出来ますように・・・

イベントに来ていただいたお客様ありがとうございました。
次回に向け又頑張っていきます!
誘っていただいた銀の波さん
新しい出会いもあり楽しかったです!
ありがとうございました♪
2011年03月10日
「暮らし"モノ+ココロ」展 3日目
「暮らし"モノ+ココロ」展
日曜日までです!

3日目が無事おわりました
出店者やお客さまとのおしゃべりで
毎日たーくさん元気をもらっています!
本当に楽しい方が次々といらっしゃって・・・
一日中楽しませてもらってます♪
ちなみに、昨日は
コチレドンを・・・
「ナシゴレンさんですよね!!」
と間違われた方がいて
もうかなりツボでした
「コチドレン」
「チルドレン」
あたりはよく間違われるんですが
「ナシゴレン」は初めてです~!!
と大笑いでした
「挿し芽で増える」を
「刺身で食える」だと思って
多肉を食べようとしてた方もいらっしゃいました
この方はお友達から鋭いツッコミを入れられてました(笑)


「イルカのいる風景」さんの
ガラスアクセサリーです
思わず見入ってしまう美しさです

毎日たーくさん元気をもらっています!
本当に楽しい方が次々といらっしゃって・・・
一日中楽しませてもらってます♪
ちなみに、昨日は
コチレドンを・・・
「ナシゴレンさんですよね!!」
と間違われた方がいて
もうかなりツボでした
「コチドレン」
「チルドレン」
あたりはよく間違われるんですが
「ナシゴレン」は初めてです~!!
と大笑いでした
「挿し芽で増える」を
「刺身で食える」だと思って
多肉を食べようとしてた方もいらっしゃいました
この方はお友達から鋭いツッコミを入れられてました(笑)


「イルカのいる風景」さんの
ガラスアクセサリーです
思わず見入ってしまう美しさです




明日は息子は遠足
お弁当作りで早起きだ!
おやすみなさい・・・
お弁当作りで早起きだ!
おやすみなさい・・・
2011年03月09日
「暮らし“モノ+ココロ”」展やってます
昨日からやっております
「暮らし“モノ+ココロ”」展
初日からたくさんの方に来ていただきました
ありがとうございました♪
「暮らし“モノ+ココロ”」展
3月8日(火)~13日(日)
8時半~18時半
菓匠蒸気屋 神宮東店 2階ギャラリー
宮崎市神宮東1-8-5
今日もはりきって行ってきます
今日はどんな出会いがあるのか・・・
毎日楽しみです^^
cotyledon

本日、水曜日と土曜日は多肉寄せ植え教室もやります^^

銀の波さん

アトリエ葉る菜さん

アトリエ葉る菜さんのワークは
なんと500円!
こんなに素敵な手染めガーゼのコサージュが作れます
こちらは随時受け付け
なんと500円!
こんなに素敵な手染めガーゼのコサージュが作れます
こちらは随時受け付け

明日はまた別の方を紹介しますね♪


2011年03月03日
「暮らし“モノ+ココロ”」展
工房「銀の波」さん主催のグループ展に
cotyledonも参加させていただきます
「暮らし“モノ+ココロ”」展
3月8日(火)~13日(日)
8時半~18時半
菓匠蒸気屋 神宮東店 2階ギャラリー
宮崎市神宮東1-8-5


陶器、ランプ、ガーゼ、ガラスアクセサリーなど
美しい作品が並び、展示販売されます
カバラ数秘術という
姓名判断のような占いもあり
私たちも気になっているところ・・・
楽しみです^^
しかし、忙しい先生なので出没不定期とのこと・・・(笑)
ご確認のうえお出かけください
よい出会いがあるといいですね・・・
cotyledonも展示用と販売用で多肉を
た~くさん持っていきます
場所がギャラリーということもあり
また、なかなかない機会なので
多肉リースやタワー、大鉢アレンジなど
少し見ごたえのあるモノも持っていくつもりです
ディスプレイもお楽しみに^^
神宮に近い方、そうでない方も
のぞきに来てくださいね♪
薩摩蒸気屋の名物「焼きドーナツ」も美味しいですよ~^^
期間中 さまざまな体験ワークも開催されます
■ ■ ■ ワークショップ(体験コーナー) ■ ■ ■
■ 小さな和紙ランプ作り 1600円(:銀の波)
9日(水)~12日(土)随時:20名ほど予定
(材料がなくなり次第終了 足元ランプの制作)
■ 多肉植物の寄せ植え 1000円(cotyledon)
9日(水)、12日(土)随時 予定
■ コサージュ作り 500円 (アトリエ葉る菜)
随時:材料がなくなり次第終了
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
お問合せはこちらまで
会場 0985-35-3551 (薩摩蒸気屋)
体験等 090-9790-7279 (銀の波)
多肉寄植え体験 090-7478-5739(cotyledon)
詳しくは銀の波さんサイトまで・・・

2011年03月03日
寒の戻り
暖かくなってきたと思ったら今日のこの寒さ・・・
「寒の戻り」でしょうか・・・
このことを毎年忘れて
今年もうっかり上着をしまってしまい
薄着で過ごしているのは
うちの姉だけでしょうか(笑)
今日も避難するようにハウスに行っています^^
ハウスの中は暑いくらいで パラダイス~♪
今の時季だけですが・・・
あと1ヶ月もすればサウナ地獄が待っています

グリーンネックレスも
ボンボンみたいな可愛い花をたくさんつけました
花も 出荷のピークをむかえていて
私達も出荷準備に借り出されたり・・・

宿根バーベナ
保育園周辺には「つくし」も出てきているらしく
最近はビニールにたくさん入れて帰ってきます
手には収穫した「つくし」
服は全身 後ろ前
足の裏は真っ黒
頭にはコブ・・・

だいたいいつも
こんな感じでの帰宅です

コブは「うんてい」でぶつけたらしい
かなり盛り上がってて痛そう・・・
「でも 泣かんかったよ」って言ってたけど
たぶん・・・大泣きしたと思う
こんなコブが出来るほどぶつけたら
多分私でも泣くわ^^;
