販売店 多肉植物屋cotyledon 宮崎県宮崎市大塚町西ノ原1267 営業日 木・金・土10:00~17:00 営業日カレンダーはコチレドンHPにあります |
|
■ギフト商品ご予算に合わせておつくりします。 ■寄せ植え教室のご依頼 1000円~ | |
お問い合わせ カフェ予約もこちらまで! 0985-83-0266 メールでのお問い合わせ tanikuyacotyledon@yahoo.co.jp ◆Instagram----Facebook----HOMEPAGEも見てね!◆ |

2009年09月15日
多肉の育て方
多肉植物をせっかく買っていただいたからには
枯らさずに育てていただきたいのですが・・・
育ててらっしゃる方・・・どうでしょうか?
あなたの多肉ちゃん元気ですか?

今日は、育て方のポイントをいくつか紹介します☆
多肉は、人間と同じで暑すぎるのと寒すぎるのがきらいです
日光は好きですが、じめじめした湿度がきらいです
置き場所は・・・
出来るだけ日当たりの良い、風通しの良い場所に置いてあげてください
雨にあてないようにすることと直射日光を避けることが大事です
室内で育ててらっしゃる方は、1日の内、1時間だけでもいいので
外に出してあげてください。
お日様の光に当ててあげるとガッチリとした株に育ちます
種類によっては紅葉が楽しめるものもありますよ
水やりは・・・
多肉植物は水分を蓄えていますから、水やりを忘れても大丈夫
でも、まったく必要なし、というわけではありません
特に、涼しくなるこれからの季節は、成長期に入るので水をほしがります
水やりはちゃんと土にしみこませませるようにしてください
週1回くらいがベストです☆
お水や肥料をあげすぎたりして過保護に育てると
大きくなりすぎたり、根っこが腐ったりしますのでご注意を☆
多肉は、人間と同じで暑すぎるのと寒すぎるのがきらいです
日光は好きですが、じめじめした湿度がきらいです
置き場所は・・・
出来るだけ日当たりの良い、風通しの良い場所に置いてあげてください
雨にあてないようにすることと直射日光を避けることが大事です
室内で育ててらっしゃる方は、1日の内、1時間だけでもいいので
外に出してあげてください。
お日様の光に当ててあげるとガッチリとした株に育ちます
種類によっては紅葉が楽しめるものもありますよ
水やりは・・・
多肉植物は水分を蓄えていますから、水やりを忘れても大丈夫
でも、まったく必要なし、というわけではありません
特に、涼しくなるこれからの季節は、成長期に入るので水をほしがります
水やりはちゃんと土にしみこませませるようにしてください
週1回くらいがベストです☆
お水や肥料をあげすぎたりして過保護に育てると
大きくなりすぎたり、根っこが腐ったりしますのでご注意を☆
こちらは 室内の日の当たらない場所でお水たっぷりで過保護に育った多肉です
1番左のセダム オーロラ見てください
この多肉は一枚目の画像の手前側の玉が連なっているのと一緒の種類なんです
完全に徒長してしまい、多肉本来のぷりぷり感が失われています・・・
もしあなたの多肉ちゃんがこんな姿になっていたら
しばらくの間、日当たりのいい軒下に置いてあげてください
多肉植物の生命力はすごいんです
きっと元気になってくれると思います~
1番左のセダム オーロラ見てください

この多肉は一枚目の画像の手前側の玉が連なっているのと一緒の種類なんです
完全に徒長してしまい、多肉本来のぷりぷり感が失われています・・・
もしあなたの多肉ちゃんがこんな姿になっていたら
しばらくの間、日当たりのいい軒下に置いてあげてください

多肉植物の生命力はすごいんです

きっと元気になってくれると思います~
ピンボケでごめんなさい


Posted by コチレドン at 20:40│Comments(2)
│多肉植物
この記事へのコメント
こんにちわ!
まるで、私の為のような(笑)とても丁寧な育て方の記事。。
ありがとうございます。。
最近バタバタしており、ゆっくり多肉ちゃんを探しに行けてませんが、
我が家では 『過・保・護』 って難しいとおもいますので(泣)
きっと ぷりぷり感 た~っぷり!!で
成長してくれると思います。
またその時はご報告しますね。。。
まるで、私の為のような(笑)とても丁寧な育て方の記事。。
ありがとうございます。。
最近バタバタしており、ゆっくり多肉ちゃんを探しに行けてませんが、
我が家では 『過・保・護』 って難しいとおもいますので(泣)
きっと ぷりぷり感 た~っぷり!!で
成長してくれると思います。
またその時はご報告しますね。。。
Posted by みゃー at 2009年09月17日 12:38
みゃーさん
多肉ちゃん、過保護がいけないってわかっていただけましたか(笑)
夏の多湿時期も終わりに近づき、これから多肉にとっても育ちやすい季節になってきますので是非育ててみてください♪
それと。。。
来月、自宅マーケットをする予定ですのでお時間があえば遊びにきてください☆娘ちゃん達もご一緒にどうぞ~♪詳細はまたブログで案内します~(^^)
多肉ちゃん、過保護がいけないってわかっていただけましたか(笑)
夏の多湿時期も終わりに近づき、これから多肉にとっても育ちやすい季節になってきますので是非育ててみてください♪
それと。。。
来月、自宅マーケットをする予定ですのでお時間があえば遊びにきてください☆娘ちゃん達もご一緒にどうぞ~♪詳細はまたブログで案内します~(^^)
Posted by コチレドン
at 2009年09月17日 22:49
